fc2ブログ

秋色☆こぎんボタン

昨日友人の元に旅立っていった、こぎんボタンたちです。
201111191212000.jpg

こっくりとした深みのある色味が選ばれました。
ワインや栗色は豊穣の色。そして青やグレーは霜の色。
これから徐々に寒くなってきて、こぎんの季節到来です。





関連記事
スポンサーサイト



2011.11.20 | | コメント(0) | トラックバック(0) | こぎん刺し

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

un

Author:un
◆un(ウン)/武者(旧:松田)順子:こぎん刺し作家
埼玉県熊谷市出身。東京藝大美術学部工芸科染織専攻卒業後、こぎん刺しに魅せられ、2010年より制作を開始。国内外での展示やワークショップを経験。un(ウン)は、小学校時代からのニックネーム。

◆こぎん刺しとは
江戸時代中期~後期に青森県の津軽地方、現在の弘前市付近の農村で生まれた「刺し子」。
当時のこの地方の法律により、綿の着用を禁じられていた農民たちが、寒冷な土地でも栽培できる麻で布を織り、貴重な綿の糸で保温と補強のため、野良着に刺し子を施したのが始まり。東北の厳しい寒さの中で生まれた、女性の手仕事です。

HP
instagram

◇Books
Joint Works
きほんの伝統柄から作る こぎん刺しのおしゃれ小物

----------
un's Kogin/Junko Musha(ex:Matsuda)

◆What is Kogin-sashi?

Kogin is a kind of needlework which started in the Tsugaru region around Hirosaki City of Aomori prefecture in the mid-Edo period (around 1700).
According to the regional law, farmers weren't allowed to wear cotton clothes at that time. So, women embroidered on working clothes made of hemp with precious cotton strings to retain heat and to reinforce the cloth because hemp was cultivable even in cold areas.
This piece was made by a woman from a cold climate in northeastern Japan.

検索フォーム

QRコード

QR